スポンサーリンク

持っている/勉強している/ゆくゆくは手に入れたい資格・スキル

こんばんは。お久しぶりです。

Cassisと申します。

今回は、持っている資格と勉強している資格やスキル、ゆくゆくは手に入れたい資格やスキルを理由とともに解説していきます!

皆さんの目指している資格などの情報の手助けになれば嬉しいです。


持っている資格一覧と取得年齢

持っている資格

・メンタルケア心理士(16歳 高2)

・こころ検定2級(16歳 高2)

・英検2級(17歳 高3)

・英検準2級(14歳 中3)

・英検3級(14歳 中3)

・英検4級(12歳 中1)

・英検5級 (12歳 小6)

・普通免許(19歳 大1)

全てほぼ独学で取得しました。英検5級においては、英語のことを何も知らないところから3ヶ月で参考書とにらめっこして勉強していました。

メンタルケア心理士、こころ検定2級は、ひたすら暗記暗記暗記でした。

しかし、その暗記が今の雑学力に繋がっているので大満足です。

こころ検定2級/メンタルケア心理士

こころ検定2級のテスト範囲は、

基礎的な解剖学

基本的な精神疾患の診断基準、治療法、原因、発症する年齢

カウンセリングの歴史

カウンセリング技法

精神疾患に対する薬の一般名

などです。

下の3冊の本がテスト範囲です。

細かいところからも出されていました

3冊のうち、全体的に出ますが、カウンセリング基礎が少なめです。

対策問題集の関連事項を覚えておけば合格に近づくと思います。

取ろうと思ったきっかけは、心理学が好きで受験勉強をしない理由にしたかったからです。

高1〜2の夏までは5教科7科目の勉強を1日10時間して、2時間心理学を勉強すると決めていたため、いい言い訳になっていました。

受験の加点にするため」と。

英検

英検は言わずもがな受験勉強に通じる資格です。

とりあえず受験勉強のついでに取っておこうという気持ちで勉強を始めましたがが熱を込めていました。

詳しい対策法は下の記事をご覧下さい。

元英検ガチ勢による英検対策

普通免許/AT限定

私の運転は怖いと母から言われていたのですが、就職要件として必須のところがあると説得して自動車学校に行きました。

技能の最短時間が31コマ(1コマ50分)のところ、13コマオーバーの44コマ技能教習を受けました。

私の母がすぐにはできるわけないと乗り放題パックにしていたこともあり、プラス料金はなかったので良かったです。

乗り放題パックは、乗り放題で一定料金のため不安な人はオススメです。

例えば、私の自動車学校では、乗り放題パックの料金よりも少なく乗ったら満額では無いですが乗っていない分戻ってくるシステムでした。


勉強している資格・スキル

・簿記2級

・全国手話検定3級

・薬剤師免許

・ライティングスキル

簿記2級

塾の先生に7回簿記の基礎を教えて貰い、面白さを知りました。

その後ぼちぼち独学していたのですが、学校の定期テストやらなんやらで受ける時期を失いズルズル1年弱。

これは家計簿をつける時に便利です。

全国手話検定3級

電車でろう者のおじいさんと話して、もっと話したいと思って勉強しはじめました。

手話技能検定と迷ったのですが、ろう者もこの検定の製作に関与している全国手話検定を選び勉強しています。

薬剤師免許

現在、薬学部に通っているため、宿命と言っても過言ではありません。

とりあえず撮りたいなと思っています。

具体的な薬学生の生活については下の記事をご覧下さい

薬学生の生活について 1年生

医学部をめざしていて、薬学部を滑り止めにしたいと考えている人よろしければ下の記事をご覧下さい。

薬学部って、医学部の滑り止めとしてどうなの?

ライティングスキル

現在フリーでライターをやり始めて1ヶ月弱経ちました。

文字単価の最高はまだまだ1円ですし、1月の収益は、約5000円です。

しかし、春休みに入り、案件を増やしていこうと思っています。

そのために現在ライティングスキルについてと、関連知識を勉強しています。


将来的に欲しいスキル・資格

・医師免許

・TOEFL80点

・外国語

医師免許

私が初めて抱いた夢なので今のところ学士編入をめざしています。

TOEFL80点

今のところ、東京医科歯科大学 (東京科学大学に変更予定)の学士編入の要件としてTOEFL80点がボーダーなのでめざしています。

そして何より、将来海外で働きたいので英語を勉強しています。

外国語

人口が多い中国語、ヒンディー語、そして興味のあるドイツ語のどれかを習得したいと考えています。


まとめ

習得したい資格・スキルと理由、持っている資格と理由と対策法を解説していきました。

皆さんの参考になれば嬉しいです。

SNSもフォローしていただけると嬉しいです。


次回予告 文系理系の選び方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
資格関連
Casissのプロフィール
Casiss_soda

▫️底辺中高一貫女子校出身
▫️2022年4月〜某私立大学薬学科所属
▫️2022年12月〜 フリーライターとして活動
▫️血液型はAB型。
▫️趣味は期限の無い勉強とドラマ。

Casiss_sodaをフォローする
Casiss_sodaをフォローする
スポンサーリンク
多趣味な薬学生のスキルアップ日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました