スポンサーリンク

女子大生が読んだ本 2月前半編

読書日記

はじめに

こんにちは。

某私立薬学科1年生のCassisと申します。

今月読んだ本としてまとめようと思ったのですが、今月は紹介する多そうです。

そのため、分割してネタバレ極力なしで供養したいと思います!

読む本の参考になれば幸いです。

読書した本16選

天久鷹央シリーズ

天才的頭脳を持つ天久鷹央(あめくたかお)先生と、内科を志す元外科医の小鳥遊優(たかなしゆう)の2人だけの診療部の「統括診断部」で謎を解決する話です。

今回紹介するの本は、鴻池舞(こうのいけまい)も、統括診断部の研修医として謎に関与していきます。

天久鷹央の事件カルテ 甦る殺人者

この本は、天久鷹央シリーズにしては珍しく、ゾッとする話でした。

怖いの苦手な人に、オススメはしないです。

しかし、謎は本格的で、医者が考えないと思いつかないような解決の糸口で、はっとさせられました。

オススメ度★★★☆☆

Amazonで購入はこちら

天久鷹央の事件カルテ火焔の凶器

この本は呪いをメインに進んでいく話です。

個人的には結末があまり好きではありませんでした。

なぜなら、私が火が怖いからだと思います。

しかし、読み応えはありますし、面白いです。

火が怖くないミステリー好きの人はオススメです。

オススメ度★★★★☆

Amazonで購入はこちら

天久鷹央の事件カルテ 魔弾の射手

この本は自殺に関する謎で進んでいきます。

小鳥と鷹央と舞のトリオが安定してほのぼのしています。

オススメ度 ★★★☆☆

Amazonで購入はこちら

天久鷹央の事件カルテ 神話の密室

この本は小鳥の成長と鷹央の信頼が描かれています。

本の中で悪人を狩ることが好きな人には、物足りないかもしれません。

オススメ度★★☆☆☆

Amazonで購入はこちら

天久鷹央の事件カルテ 久遠の檻

この本は歳を取らない謎により進んでいきます。

子供と親の倫理的問題について考えさせられます。

グッと刺さるものがあります。

オススメ度 ★★★★★

Amazonで購入はこちら

天久鷹央の事件カルテ 生命の略奪者

この本は臓器の奪略をメインに進んでいきます。

この本で自由とはなにか考えさせられます。

オススメ度★★☆☆☆

Amazonで購入はこちら

藤堂比奈子シリーズ

藤堂比奈子シリーズは、ドラマ化されているホラー本です。

猟奇犯罪に主人公藤堂比奈子が立ち向かう話です。

ON 猟奇犯罪捜査官 藤堂比奈子

この本は「スイッチを押す者」の存在を元に進んでいきます。

犯罪者を捌くのも犯罪なのか考えさせられる話です。

Amazonで購入はこちら

オススメ度★★★★☆

CUT 猟奇犯罪捜査官 藤堂比奈子

この本は、「完璧」の存在を元に進んでいきます。

意外な殺人動悸に驚きます。

Amazonで購入はこちら

オススメ度★★★☆☆

AID 猟奇犯罪捜査官 藤堂比奈子

この本は「自殺幇助」のサイトを元に進んでいきます。

藤堂比奈子の天然が見所です。

オススメ度★★★☆☆

Amazonで購入はこちら

LEAK 猟奇犯罪捜査官 藤堂比奈子

この本は、「お金」の存在をもとに進んでいきます。

太鼓焼きのおばあちゃんも見所です。

オススメ度★★☆☆☆

Amazonで購入はこちら

ZERO 猟奇犯罪捜査官 藤堂比奈子

この本は、「ONE 猟奇犯罪捜査官 藤堂比奈子」と2つで1つの事件を扱っています。

「孤独」がメインテーマで進んでいきます。

オススメ度★★★★★

Amazonで購入はこちら

ONE 猟奇犯罪捜査官 藤堂比奈子

この本は、「ZERO 猟奇犯罪捜査官 藤堂比奈子」の後編です。

ある人が0→1になる人が見所です!

オススメ度★★★☆☆

Amazonで購入はこちら

BACK 猟奇犯罪捜査官 藤堂比奈子

この本は、大量殺人事件を元に進んでいきます。

中島保の研究も注目してください

オススメ度★★☆☆☆

Amazonで購入はこちら

チーズはどこへ消えた

短い話ですし、当たり前のような話ですが、こんなことも分からなかったのかと、考えさせられます。

星が5個しかないので、+で星5以上の対応します。

オススメ度 ★★★★★+

Amazonで購入はこちら

一生使える Webライティングの教室

この本は、Webライティングの基本の本質が書かれています。

小手先のテクニックじゃないので、「一生」使えます。

オススメ度★★★★☆

Amazonで購入はこちら

忍者・忍術超秘伝図鑑 伝説の忍者ベスト50人!驚きの忍術&忍具大公開!

この本は元々児童向けですが、忍者に興味があってメルカリで購入しました。

児童向けなので、イラストともにとても分かりやすく解説してあります。

意外と児童向けを大人が読むのも悪くないかも…。

オススメ度 ★★★★☆

Amazonで購入はこちら

さいごに

今回は藤堂比奈子シリーズ、天久鷹央シリーズをメインに16冊の本を紹介しました。

読む本の参考になったならば幸いです。

関連記事

女子大生が今月読んだ本

コメント

タイトルとURLをコピーしました